計量のひろば

計量の知識

お知らせ(過去)

中小企業向け測定基礎研修会を開催いたしました。

 ・令和 7年 2月25日(火)
 ・令和 6年11月19日(木)
 ・令和 6年 3月12日(火)
 ・令和 5年11月14日(火)
 ・令和 5年 3月 8日(水)
 ・令和 4年11月15日(火)
 ・令和 4年 3月10日(木)
 ・令和 3年11月25日(木)
 ・令和 2年11月25日(水)
 ・令和 元年11月20日(水)
 ・平成30年11月20日(火)
 ・平成30年11月20日(火)
 ・平成29年11月21日(火)
 ・平成30年11月20日(火)
 ・平成28年11月22日(火)
 ・平成27年11月26日(木)
 ・平成26年11月26日(水)


日本度量衡協会群馬県支部創立100周年、群馬県計量協会創立50周年記念式典を開催しました。

 日本度量衡協会群馬県支部創立100周年記念式典を開催しました。
 開催の概要は、以下のとおりです。

 開催日時 令和3年(2021年)11月12日(金)14:00~
式典会場 群馬会館(前橋市大手町2丁目1-1)2階ホール
 内容 1.記念式典(県知事表彰、群馬県計量協会長表彰等)
2.記念講演会(16:00~17:30)
  テーマ  :「小惑星探査機はやぶさ2飛行の全貌と成果」
  講師   :大野 剛 氏  (JAXA職員)
  講演形態 :講師によるオンライン講演(リモートにて実施)
 参加者 200名(来賓、会員、被表彰者、一般県民等)

今年予定していた創立100周年記念式典は来年に延期します。

 過日開催した100周年記念式典第1回実行委員会において、コロナ禍における各種会議及びイベント等の開催自粛等を踏まえ、今年の開催は取りやめ、来年に延期することにいたしましたので、関係各位のご理解を賜りますとともに今後ともご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2020年度に創立100周年を迎えます。

 群馬県計量協会は、おかげさまで本年度創立50周年を迎え、2020年度には、その前身である日本度量衡協会群馬県支部創立から100周年の節目を迎えますが、引き続き適正な計量の確保を図り、県民生活の安全・安心のため事業を推進してまいります。


本県高崎市の中学生が全国の計量啓発標語で最優秀作品賞を受賞しました。

令和元年11月1日に東京にて開催されました令和元年度計量記念日全国大会において、群馬県高崎市立長野郷中学校3年生の高橋愛実(まなみ)さんが計量啓発標語の最優秀作品賞を受賞しました。


         ” はかること それは未来を つくること ”

     


関東甲信越地区計量団体連絡協議会が本県で開催されました。

関東甲信越地区1都9県持ち回りで開催している計量団体連絡協議会が令和元年10月24日に本県渋川市の伊香保温泉ホテル木暮にて開催されました。
開催結果の概要については、以下の通りです。

関東甲信越地区計量団体連絡協議会開催報告

なお、来年度は茨城県大洗にて開催されます。